スコティッシュフォールドの子猫をおうちに迎えました。子猫を迎えるにあたり、迎える前に揃えたもの、迎えてから1週間以内に揃えたものを紹介していきます。

使ってみてよかったもの、、、といくまでは時間が経っていないので、ひとまず買ったものを。
キャリーバッグ
子猫をいれるにはちょうどいいサイズでした。持ち手のところも丈夫そうな作りなので、安心です。横がそこまで広くないので、大きくなってきたら少し狭くなるかもしれないです。
ケージ
ケージは移動できるもの、あまり場所を取らないものを条件に探しました。自分たちが寝るときにケージにいれて、日中はケージから出してあげています。

いまのところトイレもケージの中においてあります。
トイレ
ケージのサイズに合わせてトイレもサイズを気にしながら選びました。
シートや猫砂もセットになっているので、最初のセットにはいいかなと思います。

オープンタイプですが、チップのおかげか匂いも気になりません。さすがにもう少し大きくなってきたらトイレも大きいサイズのものにしなきゃいけないかなと思います。

猫砂選びがなかなか難しく、猫ごとに好き嫌いがあったり、扱いやすさ・捨てやすさなどなど…現状は初期付属ウッドチップ→紙製まとまるチップ(固まるので捨てやすかったけどホコリがすごいのでやめ)→トフカスサンドK
いまはこれにしています。
爪とぎ
ダンボールの爪とぎ+スタンドを設置していますが、こちらはあんまり使ってくれてないみたい。
ケージに取り付けた方はたまにガリガリやってます。
デザインが可愛くて買ったこっちのほうがよくガリガリ使ってくれています。

セクシーポーズになってしまったけど。
ベッド

ベッドで寝ているところを見たくて購入しました。はじめの頃はあんまり使ってくれなかったけど、最近は匂いがついてきたのか、すやすやしてくれてます。
おもちゃ
一番遊んでいるのは、ホームセンターで適当に買った猫じゃらしです。これが一番遊んでくれる。よく釣れる。

最初は怖がっていたえび

自分で蹴って自分でころころして遊んでます。かわいい。
食器

ダイソーで買った白い器を使っていましたが、角度や深さ的に飲みづらそうにしていたので、後に別でPETKITのものを購入しました。
お掃除シート
床とか諸々を掃除するように購入。こっちはあんまり使ってないです。
上のデオクリーンのウェットシートは猫には使えなかったので、猫用のシートも購入。ちょっと体を拭いたりするとき、トイレ後とかに使ってます。
ブラシ
色がちょっと派手なんですが、押し出すボタンなどがあり使いやすいです。
爪切り
ランキング1位だったのと、評価も金額もそこそこよかったので購入。持ちやすいし、関産ということで切れ味もいいです。ギロチン型のほうが切りやすいって聞いて、そっちも気になっています。
あれもこれもかわいいってなってどんどん増えていく不思議…。
もう少し大きくなってきたら、キャットウォークも探し始めなきゃなぁ…